cafe sarasa


 1984年


富小路三条の町家を、モノ作りの好きなクリエイティブな若者たちが内装工事をやり、什器を持ち寄って「さらさ」は誕生しました。

     

 

「さらさ」の名の由来は、中近東からシルクロードを通って各地へ広まり、柔軟に変化を遂げてきた染織生地「更紗=さらさ」から来ています。

 

 

『不易流行』    

中心にある哲学は変えず、しかし時代のエッセンスは柔軟に取り入れ、愛され続ける空間であって欲しい。そんな願いが込められています。

 

 
自社の焼菓子工房とコーヒー焙煎場からのケーキやコーヒー豆を使って、各店舗で提供させていただいてます。